
1周年を迎えました!
当社は7月23日に、創業1周年を迎えることが出来ました!これは一重に、当社をご支援いただいた方々、また当社で派遣スタッフとしてお仕事をして頂いているスタッフの皆さまのお陰以外のなにものでもありません。本当にありがとうござ...
当社は7月23日に、創業1周年を迎えることが出来ました!これは一重に、当社をご支援いただいた方々、また当社で派遣スタッフとしてお仕事をして頂いているスタッフの皆さまのお陰以外のなにものでもありません。本当にありがとうござ...
総務系事務の求人をアップしました。 子育てママさんに寄り添うことに力をいれている企業さまでお仕事をして頂きます。 本当に子育てママには優しい企業ですので、興味を持たれた方、是非!お問い合わせくださいね!
今まで、起業までの道のりを4回に渡ってアップしてきました。当社は起業までに、いわゆる「士業さん」のお力は借りていません。 お金がなかったんで💦 けれども、素人ながらに調べれば何とかなるモンです。 ここから...
前回で法務局での登記は終わっちゃいましたね💦法務局での登記で一応「起業」は出来たワケですが…まだまだやることは多いですよ~! それは、「各役所への届出」デス。 即ち、言い換えれば、「会社創ったんで、税金を...
株式会社プリファードプラスは、今月、創業1年を迎えます。 色々とあった1年でしたが、1年、会社として存続することが出来ました!これはひとえに、当社スタッフとして日々頑張って頂きているスタッフの皆さま、当社をご利用頂いてい...
さて続きです。公証役場での定款認証が終わると、あとは法務局での登記のみ!ここで、「株式会社設立登記申請書」という書類を作る必要があります。この書類では、商号=会社の名前、住所や資本金の額などを記載し、印紙を貼付して提出し...
隙間時間に働いてみませんか?パチンコ店での清掃のお仕事です。パートさんでの募集ですので、「年収の壁」対応もさせて頂きます。非課税の範囲でちょっぴり稼ぎたい!と思っておられる方、先ずはお問合せください! 昼間と夜の部があり...
会社を創るにあたって「登記」する必要がありますよ、というお話を前回にしました。 株式会社を例に取ると、登記するには「定款」を作る必要があります。「定款」は、謂わば会社の憲法みたいなモンです。絶対的なルールが書いてある「ル...
「会社、創るぞ~」と決めてから、先ずは商工会議所の起業者セミナーを受講しました。 ここでは、銀行や政策金融公庫といった融資機関への「事業計画書」を作成することを学びます。ちなみに、私、この時点ではサラリーマンでした。 セ...
株式会社プリファードプラスは、来月、創業から1周年を迎えます!いやぁ、山あり谷ありの1年でしたね💦会社を創ることの難しさや、知識のなさを痛感した1年でもありました…会社を創るとき、通常は行政書士さん等に書...